2017年 05月 10日
どうもこんばんは。 ゴールデンウィークの話でもしたいところですが 今日はいつですか? さて バゲット20番から。 ゴールデンウィークに1キロの肉で仕込みました。 で、20番は しかもキレキレ。 これマンゴーの種周り酵母 21番は これまた切れて ふっくらパン。 で、マンゴー酵母エキスを熟成しかけたところで元種にしたところ 育ちが悪く、トルコに向かった。 グルテンは崩壊されていないが どうする? これは このまま進んでやめときゃ良かった、っていう症例だな。 と、いうことを 確認するため 捏ねた。 (写真ない様子) スタートダッシュ良かったけど 勢い止まる。 (写真なし) ブログって写真ないと迫力ないですね。 からの ドーナッツとアメリカンドッグだよ。 はるゆたかブレンド×マンゴー元種 もちっとして大好評。 あらら。 酸っぱくなくて何より。 おまけ ぶぅちゃんの給食の焼きそばの代替品弁当 (焼きそば以外はいただきます) また蓋に詰めてもうた話終わります。
▲
by peko-pan
| 2017-05-10 21:54
| パンとごはんとおやつ
2015年 04月 16日
マンゴー酵母エキスが残り少なくなったので、 (というか、モヘモヘしか残っていない) 水を入れてシャカシャカ振って、 バケットを仕込みました。 最近久しぶりにコントレックスを使ったら まぁ生地が固くて。 ムリ。 色々おかしいけどね。 穴とクープは比例する(当社比) 生地が固すぎて 生地いじりすぎちゃう(当社比) タイプERに全粒粉配合。 タラを千切りのジャガイモで覆ってフライパンで焼こうとして 一体感を得られずに みんなつぶしてグラタンにしてやった。 何気にこのフライパンが魚焼きグリルですぐに焦がせてけっこう使っている。
▲
by peko-pan
| 2015-04-16 12:46
| パンとごはんとおやつ
|
Comments(8)
2015年 04月 15日
前回マンゴー酵母元種を継ごうとしたら 水っぽくなりました。 元は持ち上がる系の種。 今回はサワサワした種。 嫌な匂いもなく グルテンの崩壊もない。 あるよね、こういうこと。 水分は同じなの。 次はマンゴー酵母エキスで継いだけれど ゆるゆる種のまま。(さっきはサワサワって言った) で、ちょうっと不安もあったので酒粕酵母エキスもちょいっと足して 角食を。 私の鬼門N字成形。 あの奥の方が穴になった。 大変柔らかく 夫に「なんか怪しい」とむしろ不可解な感想をもらう。 天然酵母の風味を感じるのに柔らかいのが怪しいそうです。 ところでまたぐるっと周囲が詰っている。 どうしたらいいですかね? セントルレシピで詰らないということは、 つまり つまり 詰り。 面白くもなんともないので次の話。 ある日の夕飯にエビかつ。 既に揚がった風貌。 終わります。 今回の酵母及びパンのおおよそのレシピはこちらから。
▲
by peko-pan
| 2015-04-15 09:59
| パンとごはんとおやつ
2015年 04月 14日
またまたマンゴー元種でカンパーニュ。 ![]() ![]() セロリ探してたら 「いたいたいた」って寄って来て 「はいこれ」って渡された。 100円のシールつけて袋詰めしてきた。 しかも大根 葉っぱは正気失いそうだったから、帰ってすぐに茹でてあげました。 トマトが300円くらい美味しかったのでよし。 にこっ。 ところで私は本を買った。
▲
by peko-pan
| 2015-04-14 10:19
| パンとごはんとおやつ
|
Comments(6)
2015年 04月 13日
ふぅ。 酒粕酵母ストレート使いでバケットを、 写真がおおきいのでは、と一抹の不安。 カンパはよく捏ねて バケットは捏ねてない。 だけどもだけっど(ㆁᴗㆁ✿) ボケたくらいがちょうどいい。 ところでね、このところ私は過去のイチゴ酵母の写真を探しまくっていたの。 えぇそうよ。 お役に立てる写真があると思い込んでね。 やっと見つけたのがこれ。 2009年、春。 (役に立たないじゃないか) しかも隣なに? (役立たずぅ~!) なんでだろう、最近の写真が全くないの。 で、分かった。 次女が生まれたあと、めっきりスマホでポンだったからだ。 スマホ写真、ちゃんと保存しなくちゃね。 で、何でこの写真撮ったのが分からないけれど、冷蔵庫が白いね。 これ、お婆ちゃんのお下がりの冷蔵庫。 どうしようもないので、現在のマンゴー酵母のふぁさふぁさを。 生のマンゴーの種周りだったはずです。 あぁ、お役に立ちたかったなぁ。 ちぇ。 でも、 ▲
by peko-pan
| 2015-04-13 10:23
| パンとごはんとおやつ
|
Comments(14)
2015年 04月 07日
マンゴー酵母元種にほんのちょっとサフで山食を焼きました。 とっても元気だったので安心のパンチ。 A面。 B面。 型下5ミリくらいのスタートで、上出来、上出来。 朝にケントデリ 「 ッ 。」 わるくなーーーーーい。 実に悪くない。 やっぱり山は元気な酵母でなくちゃね。 サフはおまじない程度。 軽い。 スカスカじゃなくて柔らかい。 長女ぼーちゃんが、何も付けずに、何も乗せずにモグモグ食べた。 お疲れの夫がパンという固形物を飲み込む為にマーマレードを乗っけて咀嚼するのを見て 無言でこちらを見て頷きあう母と娘。 気持ちは1つだ。 ところで昨晩は目光。 揚げても ピカッ(ღ✪v✪) あのちーこさんもご愛用、圧力鍋使用。 ▲
by peko-pan
| 2015-04-07 09:15
| パンとごはんとおやつ
|
Comments(6)
2015年 04月 06日
記事が消えた やる気が・・・ 消えた ルヴァンも グルテン崩壊。 やっぱりあれは臭かったんだ。 やっぱりダメな臭さだったんだ。 臭いなぁって思ったのはダメだったんだ。 (ง ´͈౪`͈)ว ウキウキしてきたでやんす ↑ なんかあったから。 さて、 (ง ´͈౪`͈)ว ウキウキしてきたでやんす うってかわって、元気ハツラツ、マンゴー元種で ホワイトライン付きカック食を焼きました。 (ง ´͈౪`͈)ว ウキウキしてきたでやんす そういえば、これはウキウキしてないなぁ。 よく分かりません。 さて、昨日はぶぅちゃんプロデュース 「ぼーちゃんとぶぅちゃんの風邪が治ったパーティ」開催とのことで。 とりあえず パーティなので 風邪治って良かったね。 もう新学期だよ。 ケーキの話はまた今度。 (なんつって~) (ง ´͈౪`͈)ว ▲
by peko-pan
| 2015-04-06 14:36
| パンとごはんとおやつ
|
Comments(6)
2015年 04月 03日
パンダは透明で 鬼太郎はちゃんちゃんこを忘れ洋服で 趣のある喫茶店と見せかけてテーブルにはお椀にオヤジ・・・ (ひとりごと終わり) 酵母どうなった~? マンゴー元種 冷蔵庫で迎えた朝 ルヴァンは 下層からモクモク気泡でた。 匂いは昨日より穏やか。 遠くから何か爽やかなフルーツいや、フランスあたりの香りがほのかに。 ドイツかなぁ。 行ったことないけど。 今朝はマンゴー酵母ストレートでロデブ。 最近太ったの。 どんだけ太ったと思う? 見てくれどうあれ あぁ、美味しい。 ーーーー日本の海を食卓へーーーー それで満腹になっておいてください。 おやすみなさい。 朝市で 切るのはプラスだった?マイナスだった? 覚えたかな? 2袋で100円 2パック250円 (腐ってない) アラ 大量。 しかもとっても綺麗。 アラ汁美味しかった。 大量につき、今日のお昼ご飯のオカワリまでもった。 あぁ~、今晩の夕飯なんにしよう。 夕飯のメニューが決まっていない午後なんて、不安のあまりビール飲んで寝てしまいたい。 ▲
by peko-pan
| 2015-04-03 14:27
| パンとごはんとおやつ
|
Comments(4)
2015年 04月 02日
酵母たちのその後。 マンゴーは粉と、ルヴァンは水と それぞれ混ぜて6時間。 8時間。 24時間。 やっぱり糠酵母の匂いする。 フルーティーに在らず。 どうやらマンゴーはパンになれる模様。 酵素なんてこってり忘れてたってば。 パインとキウイとメロンはダメだけど、マンゴーは本当に平気なの? 過去に生のマンゴーの酵母日記あった→またまた過去記事に飛ぶ仕組み。 酒粕は昨晩からキューキュー言って可愛いかったのに さっきの換気で大人しくなった。 それはそれで寂しい。 今朝はレーズン酵母ストレートのバケット。 リボンかけてあげるの忘れた。(隠蔽かな?) 見せるほどじゃないけど断面なし。 大穴もなし。 大した気泡もなし。 加水70パーセント、私にはムリ。 今朝はドロドロで仕込んだ。 ![]() ![]() 酢入り。昆布出し忘れ。 オマケ (クイズと答えを一度に発表) ▲
by peko-pan
| 2015-04-02 10:12
| パンとごはんとおやつ
|
Comments(11)
2014年 06月 22日
雨の日曜、いかがお過ごしですか? 昨晩、夫が一緒にご飯を食べられそうだったので。 テリ~イ~ヌ~。 (どんな音階で歌ったか、それはあなたの歴史です) 歌を少しとロバが出てくるところと、彼女の衣装しか思い出せません。 湯呑み茶碗があったのです、彼女の。おそらく真ん中の姉の物かと。 あーさて、 先日micoco先生のテリーヌにやられた私は図書館で本を借りてきた。 できた。 味気ない写真よのぅ。 こっちは鶏レバーと豚バラで。 パテ ド カンパーニュ と パン ド カンパーニュ と もぅ一個言えたら納まりいいのに。 パテを食べた長女ぼーちゃんは言いました。「ソーセージ伸ばしたみたいだね。」 母が幽体離脱したのは、この瞬間だったと思います。 次回予告。 ▲
by peko-pan
| 2014-06-22 10:32
| パンとごはんとおやつ
|
Comments(8)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 最新のコメント
検索
タグ
ハードパン(269)
パン(267) ごはん(251) お菓子(125) シフォン(55) ホシノ(50) 魚(50) ケーキ(43) レーズン酵母(43) ミシン(33) ルヴァンリキッド(31) ホップ種(30) ヨーグルト酵母(29) 道具(29) いちじく酵母(27) 酒種(19) ベーグル(16) マンゴー酵母(16) レモン酵母(16) いちご酵母(15) ブログジャンル
|
ファン申請 |
||